2015年6月30日火曜日

PDC来日

両日ともVIP席のチケットを入手し見に行く。
会場は横浜 大さん橋ホール。

6/27
PDC推薦枠4名とPDJ 西日本予選通過者4名の計8名の日本人選手がPDCトップランカー8名と激突。
この日は1回戦の計8戦。ルールは501ダブルアウトの6Leg先取。

17時開場であったがVIP席はその前から入れた。
すでに中のグッズ特にユニフォームのレプリカはかなり無くなっていた。
翌日追加されたりしなかったみたいなので買うならこのタイミングしかなかったみたい。
PDC記念グッズは最後のほうまで結構あった。
頼まれていたガーウェンと自分用にバルネフェルドのユニホームを購入。
記念のPDCセットも購入。

会場はセット、スタッフ、雰囲気がすごかった。
イリギスのPDCをそのまま日本に持ってきてくれた。
選手入場のリハーサルからスタート。
代役にダーツ界重鎮のお二人が担当しそこですでにかなり盛り上がった。
そして180出たときの練習。自然に気持ちが高まってくる。

始まった瞬間から場内はかなり興奮状態。
自分もPDCをJSPORTSで見始めて6~7年たつけど生で見れるなんて想像もしてなかった。
去年行けるチャンスがあったが挫折。
そんな事もあり長年のPDCダーツファンからしたら待ちに待ったというよりも、
夢の存在が突然具現化したような感じかもしれない。
PDCの放送を見て自分たちもあんな風に応援してみたい、
そんな積年の思いが一気に噴出したように感じた。


初日は日本勢8名。それぞれに身近な人間の応援も熱かった。
PDCの応援プラス、日本勢に一矢報いて欲しい、
そんな複雑な心境が入り混じった応援となった。

Stephen Bunting       6 V 1 Shintaro Inoue
Raymond van Barneveld 6 V 4 Katsuya Aiba
Adrian Lewis          6 V 0 Sho Katsumi
Phil Taylor           6 V 2 Masumi Chino
James Wade            6 V 2 Morihiro Hashimoto
Gary Anderson         6 V 2 Yuki Yamada
Michael van Gerwen    6 V 0 Chikara Fujimori
Peter Wright          6 V 1 Haruki Muramatsu


結果を並べてしまうと日本勢全滅という事にしらける人もいるかもしれない。
正直PDJのアベレージを見ていれば実力は向こうの方が上なのは百も承知。
見所はその中でどう戦うかというところだったと思う。

多くの選手はPDJ以上の力を発揮し180も出したし、
PDCスター選手はいつもと遜色ないプレイで戦ってくれた。
テイラーからレグをとる知野選手。
180やインブルアウトを決めた山田選手。
アベレージ90台でライトを追従した村松選手。
仮に立ち上がり悪かったらレグを先行してもおかしくなかった。
負けてもしょうがないなんてそんな気持ちは微塵も感じず、
日本人選手達の戦う気持ちを強く感じてPDC好きの自分としても満足のいく内容だった。

差を感じたのはアウトの部分。
アレンジの豊富さもあるけど決定力に差は感じた。

11時ぐらい終了し余裕もって赤羽に帰宅。
0時発横浜まで赤羽は一本で帰れる便利。



6/28

PDCトップランカー8名の戦い。
本命はガーウェン、ゲーリーといったところ。
正直応援したい選手しかいないし、
会場内はただただ応援したいムードで本当にお祭りだった。


試合は100オーバーのアベレージの好ゲーム連発。
9ダーツトライも何度かあり、ハイオフ、180返し、インナーアウト。
盛り上がりどころ連発で休む暇なし。

特に準決勝から決勝の流れはすごかった。
ピーターライトとガーウェンの試合はスロー毎に応援が切り替わる応援合戦のような感じに。
かなり盛り上がりの中ライトが勝利し涙ぐむライトに会場の心をグッとつかんだのが印象的だった。


フィルとゲーリーはフィルが107.71という高スタッツでフィルの勝利。
フィルの125をインナーアウターインナーアウト。
ゲーリーの140をT20⇒D20⇒D20。
生でみたいアウトをばんばん出して最高の内容にこちらも感激。

決勝は途中6-2とフィルが優勢でこのまま終わるかと思ったが、
ライトへの応援がなお大きくなりフルレグまで巻き返す接戦まで持ち込んだ。
これにはフィルも途中で険しい表情になったのも印象的だった。

Quarter Final
Michael van Gerwen 8 V 5 Stephen Bunting
Peter Wright       8 V 4 Adrian Lewis
Phil Taylor        8 V 3 Raymond van Barneveld
Gary Anderson      8 V 1 James Wade

Semi Final
Peter Wright 8 V 7 Michael van Gerwen
Phil Taylor  8 V 7 Gary Anderson

Final
Phil Taylor  8 V 7 Peter Wright



とにかくピーターライトが会場の心を掴んで、
入場から試合終了まで大盛り上がりだった。
PDC名物の観客をカメラで抜かれたりでも盛り上がった。
自分も興奮し意識的にちょっと抑えるぐらい。
一緒にいったメンバーも一様に楽しんでいて、
こんな素晴らしい体験を仲間と共有できた事も自分にとってはとても嬉しかった。

ちなみに賞金は1回戦負けした日本人でも20万。
優勝賞金は400万ほど。金額も桁違い。

最高の盛り上がりを見せた
「The Zipang Casino Japan Darts Masters」
これは来年も期待せざるを得ない。
 


にほんブログ村 その他スポーツブログ ダーツへ
にほんブログ村

2015年6月26日金曜日

秋葉原TITO ゲーリー、バーニー、ウェイド 上陸

6/25 木曜 秋葉原TITO
イベントは時間が変更となり16:30~18:00ぐらいでおこなわれた。
1時間そこそこの時間であったものの夢のような空間で本当に感激した。

Gary Anderson
Raymond van Barneveld
James Wade


店内にいた人間も50人ほど。
限られた人間で同じ空間を共有できたのはとても素晴らしい体験だった。


何年も映像の中でしか見てなかったし、
実際会うのも最近になって降ってわいた話しなので、
会場で3人を目の前にしたら脳が混乱して変な感じになった。

3人とも気さくな感じで笑顔でサインやダーツにこたえていた。
逆に集まった人達をいじったりして和やかな雰囲気。
ダーツ自体は生でみると思ってた以上に力みがなくダーツの飛びも特別速いという印象は受けなかった。
軌道はしっかりしていて特にゲーリーは直線的な軌道、
あの感じであんなに真っ直ぐ飛ぶはちょっと不思議に感じた。
ゲーリーは練習中、前のダーツにおかまをほっていて、試合でもあったけど本当に多いんだと思った。

チャレンジマッチはクジ引きで相手を決める。
自分は一番手でバーニーとやる事に。
一瞬で頭がまっしろ。もうキツイやら楽しいやらで夢ごこちだった。


成績はこちら。


スコア書き方間違ってるけどバーニーは20ダーツで終わらせている。
自分は100スタートし、最終的には残り100を作ってワンチャンスのトライができた。
この内容には本当に満足している。
久しぶりに手は震え頭は興奮状態だった中、
なんとかアレンジをスムーズにできたのはここ2週間ハードを教えてくれた方々のおかげ。

残り183を5⇒60ときて54狙い18に外し100に
残り100を1⇒57ときて10シングルで32に


しっかりアレンジを決めれた事、ゲームをスムーズに進行できた事は成果がでて嬉しかった、
バーニーにはスタート良かったねみたいな事を言われたが何一つ言葉は返せず。


11ダーツも出るなどかなり高速でチャレンジマッチは消化されていった。
時間あれば二人目という事であったが残念ながら自分は一人だけとなってしまった。
それでも十分なほど満足したイベントでした。


秋葉原TITOスタッフ、T-B氏に感謝。
いまだにゆめごこち。
土日のPDCのイベントも楽しみでしかたがない。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ダーツへ
にほんブログ村

2015年6月22日月曜日

東十条コンサート月例 6月 の記録

今月より念願のハードダーツを開始。
PDC来日イベントはチケット入手し両日見に行く予定。
それプラス秋葉原TITOでのハードダーツでのチャレンジマッチにも参加する予定なので、
粗相のないようハードダーツをしっかり練習して望みたい。

赤羽は実はちょっと移動すればハードに力をいれてるお店がいろいろある。

巣鴨ドリス
東十条コンサート
十条スターリーアイ

こちらのお店に足をはこびいろいろ教えていただきました。
もちろん最終的には板橋Palmsにもいきたい。

アレンジ表をエクセルで61~195まで起こす作業を開始。
ソフトでもそうだけど自分で作成する事で全ての数字を網羅していくのが自分のやり方。
自分で埋めたアレンジを「硬派ダーツ日記」様を中心に他の方々の情報と比較していく。
それを実際プレイすると、机上で考えたのとイメージが違った事になったりするのでそれをまた反映しいく。
こういった作業が単純に好きなので、今はハードをプレイする事が実に楽しい。

自宅へはハードボードを置いてありPDCは5年は見ているのでまるっきり初心者という事ではないものの、
外でハードダーツを投げるのは初めて。
思ったよりは普通にプレイできたが、実際ボードを目の前にするとアレンジはまったく出てこない。
またプレイ中の引き算もままならないが、スロー後の足し算がまったくもって遅い。
全てがスムーズにプレイするようになるにはとにかくプレイ数をこなすしかない。
ちょうど東十条コンサートさんの月例のシングル戦があるという事で、
尻込みはしたものの思い切って参加してみる事にした。

参加人数によってルールも変わるとの事、
今回は2負けまで残る事ができ毎回相手をクジで決めるランダムトーナメントといった形。
ゲームは501オープンインダブルアウトのBest of 3(2レグ先取)。
ジャンケンで勝った方が先行、2Leg目は入れ替わり、3Leg目はジャンケン勝利者からミドル(コーク)。

削りだけ多少通用した感じだったが26や45や41なんかもかなり多かった。
ソフトのシングル戦などで見かける強い方々もいて面白い顔ぶれだった。

1回戦 2-1 勝ち
2回戦 2-1 勝ち
3回戦 2-0 勝ち
4回戦 bye 不戦勝
5回戦 1-2 負け
6回戦 0-2 負け


試合ともなるとますます数字が出てこなかった。
数字がわからなくなって3本目残り46で20シングル打って26にしてしまった。
またダブルもかなり外す。
12本連続16Dを外に外すとかやってしまった。
18Dもかなりの数外に外した。
気持ちが弱く外に意識が逃げてしまっていたんだと思う。
先にダブルを出しても決められず48ダーツまでひっぱって負ける。

シングルアレンジも酷いミスがあった。

残り56 1本目 16を上に外し8
残り48 2本目 16を下に外し7
残り41 3本目 9を下に外し14
残り27


シングル3本外してダブルトライできないどころかダブルも作れず戻ってくるなんて。
かなりショック。

酷い内容がたくさんだったがそれをひっくるめて大変面白かった。
優勝者、準優勝者で年末にYears Championshipがおこなわれるらしい。
出場目指してがんばるのは良い目標かもしれない。

46は14じゃなく6いこうと素直に思った。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ダーツへ
にほんブログ村

2015年6月17日水曜日

ハタシンカップ 横浜予選(Taro's Lounge)の記録

ハタシンカップは鍼灸治療院主催の大会で、
プロ活動のサポートをかけ関東圏プロが集まる。
店舗予選-セミファイナル-ファイナルとある大掛かりな形式だ。
http://hatashinqin.web.fc2.com/event/hatashincup/

平日の夜に横浜はなかなか遠い。
そうは言っても横浜-赤羽間は電車一本で1時間程度。贅沢は言ってられない。

ゲームフォーマットは

501(A)-501(B)-Cri(B)-Cri(A)-Choice
501は「オープンイン・ダブルアウト・セパレートブル」
トーナメント一発勝負


ハードのダブルアレンジを詰め込み中だったのでちょうど良かった。
特に初めに501を2回やるので501を中心に練習。
2つ取れたら楽に、逆に2つともとられたらキツイ。
練習の501の上がり本数をメモしてみた。

プレイ数 19回

上がり本数
11ダーツ 1回
12ダーツ 2回
13ダーツ 1回
14ダーツ 3回
15ダーツ 4回
16ダーツ 2回
17ダーツ 2回
19ダーツ 1回
20ダーツ 1回
21ダーツ 1回
24ダーツ 2回

上がりラウンド数
4ラウンド 3回
5ラウンド 7回
6ラウンド 4回
7ラウンド 3回
8ラウンド 2回


練習では5ラウンドアウト以下が過半数を占めた。
試合でもこれぐらい数字でいければ良い展開を期待できるのだけど。

初めてのTaro's Lounge。
Bambooのときも思ったけど有名プレイヤーというだけで、
お店にもどっか誇張して大きいイメージを持ってしまう。
こだわりの感じる素敵なお店でした。

この大会の印象はとにかく楽しかった。
バッチバチに上手い人たちが16人集まり2台で試合が進行。
試合内容を見る目も厳しくとにかくその空間のダーツレベル、熱がすごい。
やる側も見る側も上手い人しかいない。
またこの大会中にかぎっては店内が分煙されていて快適だった。
音楽も止めて緊張感のある雰囲気作り。
ピリピリした空気の中、ダーツにより深くのめりこむ事ができた。

参加しているメンバーのほとんどはJAPANかPerfectに所属、
上位陣の一角を切り落とそうと気持ちのあるつわものばかり。
おおよそ、このメンバーの中では譲れない、そんな強い気持ちが感じられた。
他のシングル戦よりヒリつくような感覚があった。

「エンジョイダーツ」という言葉が良くあるけど、
自分にとってはこういうのが一番楽しい時間で、
ダーツにはこの快感を求めてプレーしている部分はあるかもしれない。

さて試合はゲームフォーマットが変わりPerfect 5Legルールで行われる事に。
ちょっと作戦とは違ってしまったがしかたがない。

1回戦
後攻
ゼロワン  負け
クリケット 勝ち
クリケット 負け
ゼロワン  勝ち
クリケット 勝ち


うまく立ち上がらず終始押される。
クリケットをなんとかとるもその後も一方的な展開に。
4Leg目ゼロワンは敗戦濃厚であったが最後の2本65という数字を15T⇒10Dで沈めて首の皮一枚で持ちこたえる。
クリケットをなんとか粘り勝利。最近はこういった粘り勝ちが増えた気がする。
内容は完全な負け試合だった。まさに拾った試合。

2回戦
先攻
ゼロワン  勝ち
クリケット 勝ち
クリケット 負け
ゼロワン  勝ち


今度は逆に相手が苦しく自分が楽な展開に。
しかし相手も3Legクリケットから息を吹き返す。
一気に逆転され完全に打ち負ける。
完全に相手の流れになりゼロワンでも負ける展開。
しかしまたもアウト近辺で流れが変わり、
なんとか追いつき、またも拾う形に。
ゼロワンの練習の成果が出てる気がした。

3回戦
後攻
ゼロワン  負け
クリケット 負け
クリケット 負け


終始良いダーツが無かった。
酷いクリケットを展開するパターン。
なんで試合で2マークを連打するようなダーツが出てしまうのか。
もっともっと気持ちの部分でなんとかできんじゃないかと思った。

最後は本当に悔しい終わり方だったけど、この中でベスト4という成績は自分としては良くやったと言える。
まだまだ気持ちも技術も足りない。強く感じた。

横浜予選 (Taro's Lounge) 結果
http://hatashinqin.web.fc2.com/event/hatashincup/result0611.html

ハタシンカップは押上予選(PINK)も出場する予定。
次回も楽しみ。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ダーツへ
にほんブログ村

2015年6月10日水曜日

サンパーク SAシングルス 6/9 の記録

天気が悪いせいか参加者はちょっと少なめ。
相変わらず練習では入っていたが試合では入らない。

1戦目
Maha  89.17 ×-○ 相手 121.67
Maha   2.67 ×-○ 相手   5.83
0-2で敗北

2戦目
Maha 111.50 ×-○ 相手 112.20
Maha   5.40 ○-× 相手   3.50
Maha  86.00 ×-○ 相手  98.67
1-2で敗北


結果は全敗。
とても悔しい結果となってしまった。
前回も気になった「集中」と「力み」。
ここらへんが意識できていなかった。

一戦目は何度か交流のある方だったので試合を楽しみたかったが、
自分のダーツが崩れゲームが成立しなかった。本当に悔しい。

二戦目ゼロワン、クリケットと打てる感じがあったのに3レグ目で86点というスタッツで敗北。
最後のアレンジのトリプル。ここらへんの気持ちの持っていき方は良かった。

「がんばって」の一言がありがたく、もうちょっとがんばってる姿を見せたかった。
しかし、ひどいダーツが多く全般的に悔いが残った。

今は自信も無いが木曜はハタシンカップ。
悔しい気持ちを払拭したい。

帰り道、雲は低く、空気は湿り淀んでいた。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ダーツへ
にほんブログ村